【そこまで教えて委員会 Vol.3】中国輸入と欧米輸入の違いはこれ!

どうもこんにちは、スケです!
前回は無事タイトルも決まり『 そこまで教えて委員会 』
ということで意気揚々とスタートしました(^^)
今回は 第3回目 となります!
相変わらず2人で自由に喋っていきます。笑
夏の思い出~大人の夏休みがあったら何がしたい?~
子供は夏休みが絶対もらえるのに、
大人になると 夏休み が無くなりますよね?
お盆はお休みありますが大体親戚との集まりで
あっさり数日間の休みは終わってしまいます…
あれ「何でかな?」っていつも思います。笑
もっと自由な長期連休 がちゃんとあった方が外出先で
お金を使うので経済効果もあるんちゃうかな?
って思うんですけどね(^^)
そこで今回の雑談では、
「 お盆以外に1ヵ月夏休みがもらえたら何がしたい? 」
ということについて語り合っています。
是非あなたも 1ヵ月自由な時間 がもらえたら
何をしたいか一緒に考えてみてくださいね!
僕たちもラジオでは自由気ままに話してます。
しかしお互いプライベートでは
真剣に個人ビジネスに取り組んでいます!
後半は割と真面目なビジネストークに移っていきますので、
ぜひそのギャップも感じていただければと思います。笑
欧米輸入と中国輸入の違い(メリット・デメリット)
僕は普段、【 欧米(eBay)輸入 】を実践しています。
その一方マサさんはというと【 中国輸入 】を実践しています。
どちらもやっていることは一緒で、
海外と国内で同じ商品を見つけ、価格差で利益を得る
ただそれだけです。
【 安く買って高く販売する 】
これは物販ビジネスすべてに共通する基本原則です!
しかし一見同じ輸入販売を実践しているように見えて,
欧米と中国では、仕入れ方 や 販売方法、
商品に対する考え方 もまったく違ってきます。
お互いに メリット・デメリット も赤裸々に喋っていますが、
どちらもサラリーマンをしながら副業でも
ゼロから月収10万円を稼ぐ力 を身に着けることは可能です!
・これからどちらかの輸入ビジネスを始めてみたい方
・始めてみたけれどどうしても一歩(仕入れに)踏み出せない方
今回のラジオではそんな不安の大きい初心者さんの
気持ちが少しでも楽になればいいなと感じています(^^)
僕たちもスタートは 不安だらけの初心者 でしたので!
質問・疑問、絶賛募集中!
僕たちのラジオではリスナーさんの 質問や疑問 を
常に募集しています。
タイトル通り「 何でも喋っちゃいます 」ので、
どしどしコメントお寄せくださいね。
良い質問は ラジオのテーマ にして実際にラジオで
お話していきますので、
「我こそは」と参加希望の方はぜひどうぞ!笑
それでは今回はこの辺で!