生き残れる積み上げ型グローバル物販ビジネスでゼロから本業並みの収入を得るロードマップ

はじめまして!

物販ビジネスアドバイザーの坂井 亮介(サカイ リョウスケ)と申します。

ブログではずっと「スケ」という名前で活動してきましたが、ここで心機一転本名にて活動していこうと思っています。

僕は普段「副業からネットビジネスを始めたい」「独立を本気で目指していきたい」と考える会社員の方を中心に、物販ビジネスで本業並みの収入を得る方法についてお伝えしていまして、

これからの時代を生き残れる「積み上げ型グローバル物販ビジネスでゼロから本業並みの収入を得る」ことをサポートしています。

  • 在宅で完結できるネットビジネスがしたい
  • 寝ている間にも売上が発生し続けるビジネスを構築したい
  • 長く実践できて経験が無駄にならないビジネスを探している

僕の元にはこのようなお悩みが何通も届きます。

これを見ているあなたも思い当たるのではないでしょうか?

その中でも、手順がわからないことでビジネスを諦めてしまわず、

「どうやって物販ビジネスで生計を立てていくのかを知りたい」

とお声がけくださる方も多いことから、本記事にて「これからの時代を生き残れる積み上げ型グローバル物販ビジネス」の方法について公開することにしました。

これからネット物販ビジネスに取り組んでいきたい方は、今回の僕の経験がお役に立てると思います。

コンテンツ

生き残れる積み上げ型グローバル物販ビジネスでゼロから本業並みの収入を得るロードマップ

ステップ① 世界中から売れる商品を仕入れる(目安1〜3ヶ月)

まず最初に、物販ビジネスは売るための商品を見つけなければいけません。

特に今回の内容はグローバル物販ビジネス、つまり海外から商品を仕入れてくる手法です。

海外と聞くと「難しいんじゃない?」と思われがちですが、中学英語の知識さえあれば実践は可能ですので安心してくださいね。

「何だか難しそう」

さて、僕が輸入品の販売をおすすめする理由の一つがここにあります。

これは初めて「輸入品の販売」に触れる人がもれなく持つ感覚です。

実はこの「難しそう」という感覚が、

  • 稼ぐための方法が何年経っても変わらない
  • 爆発的な実践者(ライバル)の増加を食い止めている

これらの効果を発揮しているのです。

お陰様で僕自身も独立してから5年以上、開始した当初とほぼ変わらないグローバル物販ビジネスの手法で稼ぎ続けています。

また【海外限定=日本から簡単に入手できない商品】に対して、たとえ定価以上の価格だとしても躊躇なく支払う人が多いことも、輸入品の販売をおすすめする理由の一つです。

特に僕がお伝えしているのは「新品商品」の販売となりますが、例えば中古品だと必要になる到着後の動作チェックや清掃などのメンテナンスも無く、仕入れから販売へスムーズに繋げていけます。

実は僕は「ビンテージ」の輸入品販売からスタートした一人です。

当時は多くのビンテージ・アンティークをリサーチし、仕入れては販売を繰り返しましが、あまりにも商品の破損や、購入したお客さんとのトラブルが多くて疲弊してしまったことから、新品商品の販売へシフトしたという経緯があります。

ビンテージ品等の古い商品や中古品の販売が間違っているわけではありませんが、僕のお伝えするグローバル物販ビジネスは基本「新品」の商品だと思っていただければ大丈夫です。

まずは新品のコンディションにて国内で売れている輸入品をいくつかピックアップして、仕入れの候補となる商品リストを作成していきましょう!

仕入れ元となるサイトは主にはeBayですが、これは海外から商品を仕入れるキッカケという感覚で捉えていただければ大丈夫です。

流れとしては、

eBay仕入れ ⇒ セラー直接仕入れ

eBay以外にメーカーから直接仕入れることも出来ますし、メーカーから卸で買い付けている海外のバイヤーから仕入れることも可能です。

「輸入ビジネスはeBayからの仕入れ」と思われがちですが、やり方次第では結構自由度が高い進め方ができてしまうんですね。

もちろん僕のコンテンツでは、世界中どこからでも商品の仕入れができるようになる方法をシェアしていきます。

仕入れの段取りが進めば、あとは単純な話あなたの手元に商品を持って来られれば次のステップに進めます。

海外から商品を仕入れる方法は以下の2パターン。

  1. 販売者から直接日本の住所へ送ってもらう
  2. 海外の転送会社を利用する

転送会社とは、一旦海外の倉庫へ発送をしてもらい、倉庫に商品が届いたら日本へ転送してもらうという方法になります。

小難しそうに聞こえますが、決してそのようなことはありません。

僕自身も「海外に自分専用の受取倉庫ができた」ぐらいのイメージでいます。

前者の「日本へ直送」が圧倒的に分かりやすい方法とはなりますが、転送会社の存在もはじめは欠かせません。

ここでは「可能なら日本直送、直送が難しければ倉庫に商品を転送してもらう」とだけ覚えておいていただければ大丈夫です。

ステップ② 国内の有名サイトで商品を販売

商品を入手することができれば、あとはそれを販売していきます。

有難いことに日本国内には商品を販売するためのサイトがたくさん存在します。

個人で利用できる主な販売サイト

  • メルカリ
  • PayPayフリマ
  • ヤフオク
  • Amazon
  • Yahoo!ショッピング

これらの販売サイトでは、毎日多くの輸入商品が売られています。

「寝ている間でも商品が売れる」と言いましたが、インターネット物販の良いところは自分が稼働できない時間帯でも商品を販売し続けてくれるということです。

実店舗があるお店とは違い、お店の為の土地も営業時間も必要ありません。

しっかり需要のある商品を仕入れできていれば、朝起きたら商品がいくつも売れていたなんてことも珍しくはありませんので、モチベーションを切らさずに実践ができるビジネスだと思っています。

特に輸入品の販売と相性が良く、売れやすいサイトはメルカリとAmazonです。

これら2つのサイトを経由して販売活動を続けていくだけでも、副業収入は本業の収入を大きく超えていくことが可能となります。

輸入は商品を仕入れてから到着まで少しタイムラグがありますので、販売の準備をあらかじめ進めておき、商品が到着したらすぐに出品開始をしてくださいね。

ただあくまで自社のサイトではありませんので、過度に依存するのも良くないことです。

ですので、僕は可能な限り同商品を【複数サイトで販売できる状況を整える】ことを推奨しています。

理由としては2つ、

  • 販売機会の損失を防ぐこと
  • 出品できるサイトを育てていけること

メルカリとヤフオクでは1個しかない商品を同時販売することは規約上できませんが、できる限り多く販売できる場所を増やして、いつでも商品が売れる販売環境を構築してくださいね!

ステップ③ 作業時間を2分の1に圧縮する外注化施策

これまでの内容から「作業的なこと」を人に任せていきましょう。

正直なところ「自分は体を動かす労働に喜びを感じているんだ!」という人なら、外注化は必要ないと思いますが、おそらく大半の人がそうではないですよね。

「なるべく労力を減らして、最大限の利益を確保していきたい」

こう感じるはずです。

ですので、まずはご自身で実践し要領を掴むことができたら、即座に外注化を進めて行くことをおすすめしています。

具体的に人に任せることができる作業内容

  • 商品リサーチ
  • 海外仕入れや交渉
  • 商品の受け取り
  • 商品の梱包・発送
  • 出品用写真撮影や出品説明作成

まずは比較的簡単に外注化が可能な「商品リサーチ」と「梱包・発送」について、進めていただければと思います。

正直なところ副業や独立したての頃は、これらの外注化だけで十分すぎるほど助かります。

こういった単純作業を自分に代わり内職的に進めてくれる方は一定数存在します。

自身で培った内容を伝えるだけなので、そう難しいことではないはずです。

自分のコピー」を作るイメージですね!

自分以外でもできることはどんどん人に任せて、効率よく収益を最大化できる環境を作っていただければと思います。

また最後に、海外の販売者との交渉や関係構築も忘れてはいけません。

物販ビジネスで商品を取り扱うとはいえ、やはり人との取引です。

継続的に同じ販売者から購入することで、相手側も「お得意様」ということで商品を安く販売してくれたり、優先的に良い商品を回してくれるようになったりします。

実はグローバル物販ビジネスにおいてこれが最も大切なことの一つですが、全世界の販売者と「英語」という世界共通言語を用いて、より良い関係性を構築していきましょう。

グローバル物販ビジネスにより得られた結果

僕自身が海外商品を仕入れて販売する「グローバル物販ビジネス」により得られた結果についてお話していきます。

これは数ヶ月後にあなたも得られる結果となります。

得られた結果

  1. 毎月の物販ビジネスによる安定収入
  2. 子育てしながらビジネスができる環境
  3. 積み上がり続ける実績・経験・関係性

僕は個人でビジネスを始めるまでは、不安が耐えない毎日でした。

先行きの見えない企業で、将来性のない給与やボーナスをもらい働いていましたが、自分や家族が今後10年、20年と生きていく上で未来に不安しかなかったことを覚えています。

「会社員=安定」という方程式はすでに崩れ去っていて、それに気づき仲間の輪から一歩踏み出した結果、今の自分のビジネス環境やライフスタイルがあります。

無謀だね

どうせまた戻ってくる

などと同僚や上司から言われる中、7年間勤めた会社を自主退社したわけですが、今となっては「自分の選択は間違っていなかった」と胸を張って言えます。

  • リサーチや仕入れを進めれば収入が入ってくる仕組み
  • 積み上げた分が安定収入へと変わる国際的なビジネス関係
  • 頑張った分だけ正当に報酬となって返ってくる環境

個人で副業からスタートした僕でも、これらのことを生み出すことができました。

もちろん「簡単に稼げますよ」などとは言いません。

だからこそ「積み上げ型」なのです。

自身の行った行動や結果が着実に積み上がり、その経験や積み上げが1年、5年、10年先の自分自身を助け、どんどん上へ持ち上げてくれるようなビジネス手法だと思っています。

今は子供4人に囲まれ、賑やかな自宅環境でビジネスを実践し続けていますが、僕と同じように子育て世代で、会社員としての生活に不安を感じているのであれば、今回の内容があなたの助けになれると思っております。

あなたも【経験が無駄にならず、長く実践できる物販ビジネスを実践したい】と思っているのであれば、今回の内容を是非取り入れていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください