こんにちは、スケです!
今回は転送会社MyUSのオプションについてと、商品の出荷依頼をかける手順について解説していこうと思います!
実践的な内容となりますが、転送会社の操作や国際送料は、後々利益に直結する部分でもありますので、じっくり理解を深めていただければと思います。
それでは早速内容に入っていきましょう!
コンテンツ
MyUS商品の保管について
商品の保管期限
商品を出荷する方法についての前に、MyUSでの商品の保管について少し解説していきますね。
プレミアム以上(推奨)の会員に登録していれば、保管期限は商品がMyUSに到着してから30日間それを過ぎると、商品一つに付き1日1ドルずつ保管料がかかってきます。
これ地味に痛い出費になりますので、しっかり把握するようにしてくださいね!
例えば月中に良い商品をいくつか見つけて仕入れが出来たとしても、
と先延ばしにしてMyUSに保管をしておくと、気づけばあっという間に30日経過しています^^;
それから急いで発送しようとしても、本来計画していた配送プラン通りにいかないことが多く、正直 『後回しのツケ』は痛いですし、最も勿体ない経費とも言えます。
実は過去の僕がやらかしたリアルな体験談なはここだけの話ですが、同じミスをしないように参考にしてくださいね。笑
出荷依頼をかけるタイミング
無料の保管期限が30日間ということですが、通常そこまで商品を寝かしておいたら翌月のクレジットカードの支払いに間に合わなくなる可能性が出てきます。
僕も最初こそ結構やらかしていたものの、最近では常に荷物が到着してから最長でも10〜15日以内には出荷依頼をかけるようにしています。
eBayで購入した商品がMyUSに届くまで、早ければ2〜3日で到着することもありますが、余裕を持って1週間は見ておくと良いかと思います。
MyUSのウェブサイトやスマホアプリから商品が揃うタイミングを見計らって、販売期間のことも考えて実際の出荷依頼をかけていくといいですね。
最適な出荷個数
MyUSでは一度に送れる個数に上限があります。
上限は24個まで、それを超えると日本へ商品を転送してもらえません。
ですので適度に商品が揃ってきたタイミングで出荷指示をかけていく必要があります。
商品の出荷をかける時にどの商品を送るのかチェックを入れて、自由な組み合わせで日本へ転送することができるので、割と自由感があって操作しやすいので安心して進めてくださいね!
僕が思う最適な転送個数は、『10〜15個ぐらい』です。
欧米輸入の場合商品一つ一つの単価が高いこともあって、これを超えると商品のトータル金額が20万円を超えて来ます。
そうなると通関時に高額な通関ということで書類の提出を求められる可能性もありますし、重量もかなりのものになってしまう恐れもあるので、是非とも参考にしていただければと思います。
・保管期限 … 30日
・上限個数 … 24個
・国際送料 + 関税/消費税を抑える
・購入してから日本へ到着するまでの期間
最初は上記の条件を考慮して何度か出荷依頼を経験してみると、だんだん慣れてきて自然と15個前後の個数に落ち着くことになるかと思います。(もちろん取扱い商品によります)
選択する商品ジャンルによっては、もっと最適な個数があるかもしれませんが、僕の経験上、個人の規模で利益を残そうと考えると、このぐらいがベストかなと感じます。
そしてもっと物量を増やしても大丈夫になれば、上限ギリギリまで商品をストックして日本へまとめて転送することで、更に1個あたりの国際送料を浮かせることも可能となってきます。
基本的に輸送にかかってくる経費の計算方法は、
【国際送料 + 関税消費税 ÷ 商品個数】となってきますからね。
では試しに一つ例として、どの様な期日感覚で進めていくのか、上記の条件等を踏まえて出荷依頼をシミュレーションしてみましょう!
月初1〜5日の間にeBayで14品の仕入れを行う
↓
最初の荷物がMyUSに5日に到着
↓
同月15日までに14品の商品がMyUSに揃う
↓
商品が揃った翌日の16日に出荷依頼をかける
↓
21日には日本の自宅へ商品が到着
↓
1日3〜4品ずつ出品、25日までにすべてヤフオクへ出品完了&販売開始!
この様にスムーズに進めることが出来れば、丸々1ヶ月間を商品の販売期間とすることが出来ます。
実際のところは14〜15個購入した商品のうち1〜2個の到着に遅れが出たり、何かしらイレギュラーが出る場合も大いにありますが、スムーズに事が進むことを考えて翌月末の支払いに間に合わせようと思うと、上記の例の様な流れを意識していただけると問題ないですね^^
支払いに追われて焦って販売をしてしまうと良い結果が生まれにくいので、仕入れに関しても短期間で完了出来るように出来るだけスピード感を意識して実践してみてくださいね。
MyUSオプションについて
それでは続いて、MyUSのオプションの設定について解説していきたいと思います。
発送依頼の画面右にオプションがあります。
『See more』をクリックすることで、さらに細かいオプションが出てきます。
ではオプションの内容について一つずつ解説していきますね!
『Your Credits Discounts』
クレジットカードの登録による転送料金の割引です。
僕の場合、画像では『AMEXクレジットカードメンバーズ』による割引で送料が30%オフ(DHL・FedEX・USPS)となっております。
『Shipping Method』
日本へ配送してくれる国際配送業者を選択します。
今回細かく記述はしませんが、30%が適用されて、安心に安心・最速な配送を求める場合は、5日以内に配達される『DHL Express, 1-4 days』など、配送期間の短い方法を選択しておけば問題ありません。
※追記
ここには記載がありませんが、2020年以降は『Budget Express』がおそらく最適な発送方法です。
配達自体は国際配送の最大手でもあるFedEXが行ってくれますので安心感もありますし、FedEXの場合サイトで予めアカウントナンバーを作っておけば『関税消費税のクレジットカード払いを自動化』することも簡単なのでおすすめです。
『Packing Options』
梱包に関する細かなオプションを選択することが出来ます。
・Fragile stickers(2ドル)
… こわれものシールを張ってくれます。
・Extra padding(5ドル)
梱包材を追加してくれます。
(僕は一度試してみて、さほど梱包材が増えた感じがしなかったのでその後利用していません)
・Discard Shoe Boxes(2ドル)
… シューズの靴箱を捨てて梱包量を減らすことが出来るオプションです。
・Special Instructions(8.5ドル)
… 何か特別な要望があれば使用するオプションです。
・Ship in Original Boxes(無料)
… eBayなどから送られてきた箱のまま、梱包されます。商品が破損しにくくなる代わりに、外箱の大きさ・重量が増して送料が高くなります。
・Max weight per box/Multi-piece shipment(MPS)(5ドル)
… 一つのダンボールに入れる重量を指定できるオプションです。あまり重い物が多い時などに利用すると良いでしょう。
『Shipping Preferences』
・Insurance(有料)
… 商品にかける保険です。金額によって高くなっていきます。ちなみに僕はチェックを入れていません。理由としては、もし破損していたとしても証拠の用意や手続きがものすごく面倒だからです。
・Urgent Handling(5ドル)
… 24時間以内に迅速に出荷されるオプションです。
・Add pallet for shipment(25ドル)
… 出荷用のパレットを追加してくれるという内容ですが、相当な大型商品の輸入にしか使う機会のないオプションです。おそらく個人で小規模の輸入販売をしていた場合は、ほぼ使うことのないオプションでしょう。
『Export Documentation』
・Mark for “For Personal Use Only”(無料)
… 「個人使用目的」ということを記述してくれるオプションです。僕たちは販売目的なので当然「販売目的」での輸入として申告をします。(税関から電話が来ます)
個人輸入だと16,000円までの購入について税金が免除されますが、もし悪い考えが浮かんでしまった方もここはスルーしておきましょう^^
・Include Printed Proforma Invoice
… 商品のインボイス(請求書)をプリントして付属してくれます。
一番下はトータルの金額となります。
オプションの詳細については以上です!
とここまで紹介してまいりましたが、実は僕が場合普段利用するオプションはこの中でも数個しかありません。
・最安・最適な発送方法(Budget Express)
・Fragile stickers(ダンボールに壊れ物シールを添付)
シンプルにこの2つだけです。笑
とは言ってもあくまで僕の輸入プランの場合になりますので、例えば一つ10万円以上もする高額な商品を転送してもらう場合には保険は掛けた方が良い場合もありますし、逆に壊れ物が入っていなければFragile stickersもいらないかもしれません。
その時の状況によってオプションは使い分ける様にしてくださいね!
出荷依頼のかけ方
では以上の内容から「出荷依頼のかけ方」を解説していこうと思います。
まずはMyUSにログイン後『MY SUITE』の画面を開いてください。右側にある『CREATE SHIP REQUEST』をクリック。
出荷依頼をかける前に価格の修正等が必要な場合は、先にそちらを済ませてからこの先へ進めてくださいね!
では続きです!オプションを選択していきましょう。
今回は『DHL Express』と『Fragile stickers』を選択しました。
下にスクロールして行き『UPDATE TOTALS』をクリック。
割引やオプションの金額を自動計算した金額が表示されますので『SHIP NOW』をクリックで出荷依頼が完了です!
やってみると簡単だと思いませんか?^^
1~2日後にMyUSより出荷の通知とお問い合わせ番号がメールで届きますので、DHLや大手配送業者の場合は4~5日ほど待っていれば商品の入ったダンボールが自宅まで届きます。
問い合わせ番号で商品の追跡が可能ですので、日本の税関を通過したタイミングで各配送業者のサイトやコールセンターに問い合わせて、必要に応じて関税消費税の支払いをクレジットカードでの支払いに変更してみてくださいね。
例えばFedEXの場合はアカウントナンバーを発行しておくと、毎回MyUSから配送依頼をして通関するたびに、自分個人を特定してもらえて、自動的にクレジットカードにて決済をしてくれたりします。
FedEXのアカウント登録について、詳しくは公式サイトで確認してみてください。
(下の爽やかなおじさんの画像をクリックで公式サイトへ飛びます)
関税・消費税がトータルでいくらかかったのかも、それぞれの国際配送サービスのコールセンターへ問い合わせして確認が出来ますので、是非把握しておくようにしましょう!
今回の内容は以上となります。
記事の内容でご不明点、質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください^^
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
次の月初に仕入れた商品と一緒に送ればいいや