スマホ中毒・依存症にならない為の5つの方法

 

どうもこんにちは、スケです。

 

副業で個人ビジネスを実践する以上、

 スキマ時間の活用が必要ですよ!

 

と以前に他の記事でもお話ししました。

 

【関連記事はこちら】

外出先でも効率良くネットビジネスの作業をする方法

 

 

スキマ時間にサッと実践にうつるためには

スマホを活用して行くことはもはや絶対条件です

 

 

しかしご存知の様に便利なスマホの中には

あらゆる誘惑がギッシリ詰まっているのも事実。

 

少しでも気の緩みが出るとついつい

遊びに指が走ってしまいます(^^;笑

 

 

一度電源を入れたら止まらなくなることも…

 

・四六時中SNSをチェックしてしまう

・ニュースアプリを見ないと不安になる

・ゲームのログインボーナスは毎日ゲット

 

こんな症状の見られる方は少し依存症に近い

状態になってしまっているかもしれません。

 

 

せっかく上手く活用すればスマホ1台だけでも

副業個人ビジネスを展開できると言うのに、

 

依存症になっていたのでは本末転倒ですよね(^^;

 

 

今回はそんな『スマホ中毒』にならないための

5つの方法についてお話ししていきたいと思います。

 

 

 

コンテンツ

アプリを整理整頓する

 

いきなり「スマホを触らないように!

と言われてもなかなか難しいと思うので、

 

まずはスマホにインストールしたアプリ

分かりやすい配置に整理整頓していきましょう(^^)

 

 

中毒度の高いアプリはフォルダへ

 

ゲーム・漫画・音楽・その他娯楽系アプリ

ついつい手を出しては滞在時間が長くなりがち。

 

ですのでそういった中毒アプリは

フォルダへ隔離してしまいましょう!

 

 

iPhoneではアプリを長押しすることで

アイコンがプルプル震えだします。

 

 

 

その状態でドラッグしてアプリ同士をくっつけると

フォルダが出来上がりますので、

 

その要領でどんどんアプリをまとめていきましょう。

 

 

フォルダ名にも『中毒アプリ』と

名付けてしまえばアプリを開こうとする度に

 

自動的に罪悪感に襲われるハズです。笑

 

 

僕も結構ゲーム好きなので色々とアプリ入ってます。笑

 

 

いらないアプリは消す

 

全然開かないのに入っているアプリ

きっといくつかあるハズです。

 

そういうアプリがすぐに目につく場所に

あるだけでも気が散ってしまうものですよね。

 

 

また当然のことながら容量に空きがあった方が、

優良なアプリや画像データなどを多数保存して置けるので

 

いらないと思うアプリはどんどん削除しましょう!

 

 

iPhoneをお使いの場合は、

 

『設定』⇒『一般』⇒

『ストレージとiCloudの使用状況』⇒

『ストレージを管理』

 

この手順で進めていただくと今現在どのアプリが

どれぐらいの容量を使っているのか確認しつつ

 

簡単に削除していくことが出来ますので、

参考にしてみてください(^^)

 

 

普段使いするアプリ以外は2ページ目以降に

 

スマホをパッと開いた時の1ページ目

娯楽系アプリが並んで入れば、

 

きっと無意識に手を出してしまいますよね(^^;

 

 

先ほどフォルダ分けした『中毒アプリ』も含め

時間を取られたり中毒性のあるアプリは

 

すべて2ページ目以降へ移動しておきましょう。

 

 

ちなみに僕のiPhoneはこんな感じにまとめてます(^^)

 

 

1ページ目 … 個人ビジネス関連

2ページ目 … その他すべてのアプリフォルダ

 

 

整理整頓を実践すれば依存度は少し下がるハズです!

 

 

ただし「一切ゲームをするな」というわけではなく、

 

無意識的に時間を娯楽にばかり当ててしまうのは

非常に勿体無いということですね。

 

 

「今日はここまでやったら残り時間ゲームする!」

ご褒美制にしてしまうのも1つの手かなと思います(^^)

 

 

 

SNSについてのマイルールを作る

 

アプリの削除・隔離・整理をしても

友人知人との関係は大切なのでSNSは欠かせません。

 

でもSNSはもしかしたらゲームアプリより

依存・中毒度は高くなってるかもしれませんよ!

 

 

SNSアプリの中毒度はなぜ高くなるのか?

 

SNS中毒は今の社会でもとても問題視されています。

 

なぜ中毒化してしまうのか、

それは主に以下の理由からです。

 

・仲間ハズレを恐れ仲間の動向をチェック

・スマホ開く⇒すぐSNSチェックの流れが習慣化

・自分を周りに知ってもらいたい自己顕示欲が強い

 

 

FacebookTwitterインスタグラムなど

 

SNSを開いて仲間や他の人と繋がっていないと

不安になってしまうのが一つの要因です。

 

 

でもSNSの操作だけで一日を通して

何時間使っているか一度計測してみてください。

 

きっとビックリする結果になると思います(^^;

 

 

マイルールを決める

 

SNS中毒にはマイルールを決めると良いです。

 

例えば、

 

SNSを開くのは1日回だけ

午前中1回、夜に1回、それぞれ30分間だけSNSタイム

メッセージで絡める人数は上限10人まで

 

 

この様なマイルールを決めて

まとめて返信やコメントなどをしていくと

 

時間の効率が良くなりますよ。

 

 

僕自身も一時期SNS中毒に陥ってしまい

作業に手が付かないこともあったのですが、

 

SNSチェックは朝と夜の1日2回と決めてからは、

あまり時間をかけることが無くなりました。

 

 

仲間との関係はもちろん大切ですが

中学生や高校生じゃないので、

 

そんなすぐにコメントに返信をしなくても

大抵の人は何も思っていません。笑

 

 

仮に「なんですぐにSNSの返信くれないの?

と問い詰めてくる人がいたら、

 

その人とはあまり連絡を取り合わない方が良いかもしれません。

 

 

どの時代にも他人の不幸話や世間話を人生の糧とする

他人のエネルギーを奪う人』はいるものです…

 

誰とSNSでの繋がるのかも意識したいところですね。

 

 

 

人と会う用事を作る

 

スマホを触らない環境作りの為には

人と会う用事を入れるという方法もあります。

 

 

積極的に情報交換をしたり

話に夢中になれる人との時間を優先して

 

スマホの存在を忘れてしまうということですね(^^)

 

 

自ら学ぶ場所を作る

 

僕は毎月ではありませんが月末には

コミュニティで開催されるセミナーに参加しています。

 

その時のスマホはどこにあるかと言うと

ずーっとカバン・ポケットの中ですね。笑

 

懇親会も終わり宿に到着したら、

溜まっている通知を一つずつチェックしていきます。

 

 

まず集中して話が出来る人との集まりでは

その場でスマホを開く気なんて起きませんし、

 

何より貴重なビジネスの情報が飛び交っているので

聞き逃すことがあれば機会損失になる」という気持ちで

毎回参加しています(^^)笑

 

 

スマホを開く暇が全くないほど夢中になれる

有意義な環境づくりを心掛けてみましょう!

 

 

 

子供・家族に注意してもらう

 

意外にこれは効果ありますよ!

 

って僕自身でも実践して思う方法が、家族や子供に

スマホを触っている自分を注意してもらうことです(^^)

 

 

例えばあらかじめ子供にお願いしておきます。

 

[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”Mr.B2.jpg” name=”スケ”] パパがずーっとスマホ触っていたら教えてね [/speech_bubble] そうすると子供って素直なので言われたことを守ろうと、

すぐに気づいて教えてくれるんですね!

 

 

他には奥さんや同居している家族にも同じように

伝えておくとスマホ中毒の緩和に繋がります。

 

 

日常の中にハッと気づく瞬間があれば、

スマホに対する意識も変わってくるハズです。

 

3歳~5歳ぐらいのお子さんをお持ちなら

是非試してもらいたい方法ですね(^^)

 

 

 

電源をオフ!

 

これまでご紹介した方法でもダメなら

もうスマホの電源を落とすしかありません。笑

 

集中してパソコンに向かいたい時などは、

スマホの電源をオフにして別の部屋に置いてきましょう

 

 

モバイルバッテリーを持たない

 

外出時モバイルバッテリーを持ち歩いている人は

今ではかなり増えてきて、

 

安価なモバイルバッテリーも続々と出てきています。

 

この『いつでも充電できる』という状況が

スマホの依存に拍車をかけているんですね。

 

 

外出先でついついスマホばっかり触ってしまう人は

なるべくモバイルバッテリーは持たないようにしましょう。

 

外出先で電源が切れても死ぬわけではありませんよ。笑

 

 

充電器を寝室に置かない

 

ベッドに入ってからゆっくりスマホを…

 

という人は多いと思いますが、

 

就寝前のスマホは睡眠に悪影響を及ぼすことは

よくテレビなどでも言われています。

 

 

・ドライアイになる

・ブルーライトで最悪失明の恐れも

・睡眠の質が悪くなる

・不眠症になってしまう

 

 

就寝前のスマホによる影響は様々ありますが、

良いことはほとんどありませんね(^^;

 

 

そうならないためには、

 

充電は寝室以外の部屋で」と

決めてしまうのが良いです。

 

依存・中毒になってしまっている人は少しでも

スマホと距離を置くことを意識してみてくださいね。

 

 

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか?

 

何か一つでも思い当たる節があれば、

 

是非今日からでも脱スマホ中毒

スタートしてみましょう(^^)

 

 

ただ冒頭でも言ったように、

 

個人ビジネス実践者】にとって

スマホというのは非常に強い武器になりえます!

 

 

せっかく便利な機能がたくさんついたスマホ。

 

ただボーっと眺めて1日が終わることのない様、

有効的に活用していけるスマホの使い方

今一度見直す機会にしてもらえればと思います(^^)

 

 

 

今回の内容は以上となります。

 

記事の内容で質問・ご不明点等ございましたら

お気軽にお問い合わせください(^^)

 

それでは本日も最後までお読みいただき

誠にありがとうございました!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください