【PayPal】 カスタマーサービスってどんなところ?実際に利用した際の雰囲気と問い合わせ方法について解説

こんにちは、スケです!

前回は『PayPal買い手保護制度について解説していきましたが、実際にPayPalのカスタマーサービスとはどの様な雰囲気なのかということと、問い合わせをする状況や方法についても、今回ご紹介していきたいと思います!

まずこの内容の記事を書きたいと思った経緯ですが、実は以前にPayPalと一悶着があって、僕としてはかなり苦労した経験があります。

巷でよく聞く「クレームを申し出た人が、そのお店の常連になる」のと同じ心境で、そのトラブルを乗り越えた僕は、今やPayPalの大ファンでもあるんですね。笑

スケ

PayPalの神対応には幾度となく救われました!

まずはPayPalのカスタマー対応の実情についてお話していきたいと思います^^

コンテンツ

PayPalの応対品質

PayPalカスタマーサービスに問い合わせをすると、中国の上海もしくは大連にあるコールセンターに通話が転送されます。

それって大丈夫なの?

もしかしたらあなたも上の男性のように少し不安になるかも知れませんが、全く心配する必要はありません。

なぜなら、めちゃくちゃ日本語に堪能な外国人の方が電話に出るからです。

こちらが割と複雑な内容をスラスラと伝えても、即座に理解をしてくれて、的確な回答をしてもらえます。

ほぼ外国の方ですが、たまーに日本人の担当にも繋がりますね^^

そしてほとんどの場合が、丁寧な口調で話してくれる女性の担当者が電話に出ます。

さらには、電話対応もとても素晴らしいです

例えば日本のどこかのメーカーの「ドライな口調で機械の様な対応をするスタッフ」も多い中、対応の素晴らしさには驚かされますね。

正直、日本の企業にも少し見習って欲しいぐらいの応対品質の高さです^^;笑

PayPalに問い合わせをするタイミング

経験上、PayPalに問い合わせをするタイミングは以下の3点です。

・商品に問題があり『買い手保護制度』を利用したい時

・登録内容などについて何か確認したいことがあった時

・PayPal支払いシステムにエラーがあった時

買い手保護を利用したいとき

これは前の記事で詳しく解説していますので是非ご覧ください。

eBayを利用する上で、単純に個人で欲しい商品を購入するだけならまだしも、ビジネスとして複数の商品仕入れを繰り返す場合は、この制度に頼らざるを得なくなる場面は必ず出てきます。

これだけは言えることは『PayPalの買い手保護』は、輸入ビジネス実践者にとってものすごく強い味方だということです。

この制度があるからこそ、eBayという世界中からセラーが集まる場所で、僕たちは安心して輸入ビジネスを実践出来ると言っても過言ではありません。

何か登録などで確認したいことがあった時

例えば『本人確認手続き』などで詳しく話を聞きたい時などは、電話して直接PayPalの担当者に聞いてみることをオススメします。

届いた商品に問題があった時もそうですが、何か頭を抱える様なことがあった場合は、PayPalに直接聞いてしまうのが一番の近道です。

PayPal支払いシステムにエラーがあった時

PayPalは、不定期でシステムのメンテナンスをすることがあります。

その時稀に『eBayで支払いがうまくできなくなる現象』が起こることがあるんですね。

僕もこれまで何度か経験しています。

その時はPayPalの残高に「支払いに使いたい金額」をチャージしてもらって、残高から商品の支払いを行うという通常は行わない臨機応変な対応をしてもらいました。

システムエラーが起こった時も電話してみると原因をすぐに調べてもらえますし、何か別の解決方法を提案してもらえることがあります。

その他にも、些細な疑問があった時に、連絡をすると何でも快く答えてくれますので、基本eBay上の取引やPayPalのことで困ったときは、迷わずPayPalに電話してみましょう^^

PayPalに問い合わせしてみる

それではPayPalへの問い合わせ方法について解説して行きます。

問い合わせの前に一つ豆知識ですが、PayPalではeBayやその他の海外サイトなどからPayPalを通して商品を購入する人のことを『買い手という呼び方をします。

逆にeBayで商品を販売するセラーのことを『売り手と呼びます。

意義やクレームを提出した際や、普通に問い合わせをした時にもよく聞く単語ではあるので一応覚えておいてくださいね!

では問い合わせの方法です。

まずPayPalのトップページからログインを済ませていただき、一番左下にある『ヘルプ・お問い合わせ』をクリック。

問い合わせ

続いて『電話で問い合わせる』をクリック。

もちろん、右側にある『メールで問い合わせる』という項目も利用は可能です。

問い合わせ1

ログインが済んでいれば、6桁の一時お問い合わせ用番号が表示されますので、何か書くものかスマホなどでメモを取ってください。

問い合わせ2

固定電話からはフリーダイヤルへ。

携帯・スマホなどからかける場合は、フリーダイヤルではなく、03-6739-7360へ電話をかけます。

その後ガイダンスに従い、希望する担当部署へ電話をつないでいきます。

担当者につながったら後は、要件を詳しく伝えていってくださいね^^

またまた一つ豆知識ですが、この時

スケ

話し放題じゃないので、かけ直してもらうことは可能ですか?

と伝えると、電話代がかからない様に配慮してくれて、PayPal側からすぐに折り返し電話をかけ直してもらえます。

こういった配慮も僕がPayPalを好むポイントの1つです。笑

以上、PayPalへの問い合わせ方法でした!

PayPalは海外との取引の仲介に入ってくれる、超優良企業です。

例えば何かしらトラブルに巻き込まれても、全力でこちらの立場を考えて動いてくれますし、

こっちはPayPalを使ってやっているのに!

というような「お客様目線・上から目線」にならず、PayPalとは正面から向き合って相談を重ねていくことが、関係を良好に保つ秘訣ですね!

今回の内容は以上となります!

記事の内容でご不明な点、質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください^^

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください